投薬時に使えるマメ知識シリーズはじめたいと思って、最初に思いついたテーマです。(^^)
内容は薬剤師さん向けです。
それでは、ゴーストピルについて説明します。
お薬によっては服用後に糞便中に錠剤やカプセルの殻がでてくることありますよね。
これ、患者さん割とビックリします。問い合わせの電話かかってくることもありますよ。この薬効いてるんですかって…。
なので、はじめてゴーストピルに該当する薬処方された患者さんにはちゃんと説明しないといけません。
殻は出ていますが、有効成分はちゃんと吸収されてますよって一言伝えるようにしましょう。
お薬の情報書にもゴーストピルについての説明加えておいてくださいね。
該当する薬は以下の通りです。
アサコール、アダラートCR、インヴェガ、オキシコンチン、コンサータ、ディレグラ、テオドール、デパケンR、フェロ•グラデュメット、ペンタサ、ユニフィル、リスモダンR
よく処方される薬あったら、説明書にゴーストピルについての記載を加えておきましょうね。