今回は薬の知識がないと内容が難しく理解しにくかったと思いますので、あらすじと解説についての記事をまず投稿させて頂きました。
まず、ドラマで出てきた専門用語について解説します。
•多剤耐性菌
抗生剤の乱用により、多くの抗生剤が効かなくなった細菌。院内感染でよく問題になります。多剤耐性菌の問題が指摘されるようになってから、風邪や喉の痛みで安易に抗生剤が出ないようになりました。
•クロストリジウムディフィシル腸炎
抗生剤の服用により腸内の細菌のバランスが崩れ、身体の防御機能が正常に働かなくなったことで生じる腸炎。下痢や腹痛を伴うこと多いです。通常、原因となる抗生剤の中止もしくは変更で症状改善します。
•セントジョーンズワート
月経困難や自律神経の不調、不眠に使われるサプリメントですが、薬によっては一緒に飲むと効果が減弱することあります。薬飲むときはこのサプリメント摂取して良いか必ず確認してもらうようにしてくださいね。
ここからネタバレになります。